出産、育児、介護、配偶者の転勤などでキャリアを休止しなければならない理由はさまざまですが、一度診療現場を離れてしまったため、その後、復帰するタイミングが掴めないまま今日に至っているという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。せっかく積み上げたキャリアを生かしきれていないのであればそれは大変残念なことだと思います。

医師の働き方改革では一人でも多くの医師を生かすための対応が考えられています。当センターにおいても復職を希望する医師に何らかのサポートを行っていきたいと考え、今回「グリーンアップルプロジェクト」として各診療科の復職支援の概要をご紹介いたします。

この「グリーンアップルプロジェクト」は建築家の安藤忠雄氏のオブジェから名付けました。

安藤忠雄氏は、「希望を心に持ち続ける限り、人間はいつまでも青春を生きられる。人生100年、いつまでも熟しきらない、“青りんご”たれ!」と唱えており、生涯青春時代を象徴する青りんごのオブジェが兵庫県立美術館及び大阪中の島こども本の森に設置されています。

本学の復職支援プロジェクトもこの精神にあやかり、現在医療現場から離れてはいるが再び医療の仕事に戻りたいとの希望を持っておられる方に何かお手伝いができるのではないかと考えています。復職を希望される方、今悩んでおられる方、先ずは一歩踏み出すことから始めてはいかがでしょうか?センターにご相談いただければと思います。
皆様からのご連絡をお待ちしています。

診療科別復職支援プログラム

復職支援研修までのフロー

  1. STEP① 応募

    復職支援エントリーシート(グリーンアップルプロジェクト    キャリア支援申請書)をご記入のうえ下記メールアドレスへ  ご応募ください。
    e-mail:smart@ompu.ac.jp
    ※研修内容
     非常勤医師として雇用
     研修期間約1年程度(要相談)

  2. STEP② 受入可否の調整

    ご希望診療科と受入可否の調整
  3. STEP③ 必要書類の提出

    ・履歴書(本学の既定の書式あり)
    ・医師免許証(写)A4サイズ
    ・臨床研修終了登録証(写)
  4. STEP③ 面接の実施

     診療科責任者と面接
  5. STEP④ 内定と      入職の手続き

     内定後、入職手続きを経て研修開始