
産前休暇
内容 | 本人の申出により、休暇を取得することができる |
対象者 | 分娩予定日から起算して6週間以内 (多胎分娩の場合は14週以内)に出産予定の職員 |
期間 | 申出日〜出産日 |
産後休暇
内容 | 出産日の翌日から8週間を経過するまでは休暇を取得しなければならない ※ただし、出産日の翌日から6週間を経過した職員が希望が復帰を希望し、かつ医師が支障ないと認めた際には業務につくことができる |
母性健康管理の休暇等
内容 | 妊産婦のための保健指導又は健康診査を受診するために必要な時間の確保を申し出た場合は休暇を取得できる |
対象者 | 妊娠中又は産後1年を経過しない職員 |
免除される回数 | 妊娠23週まで・・・4週間に1回 妊娠24週から35週まで・・・2週間に1回 妊娠36週以降・・・1週間に1回 ※ただし、医師又は助産師がこれと異なる指示をしたときには、その指示により必要な時間 産後1年以内・・・医師又は助産師の指示により必要な時間 |
妊娠中の通勤緩和
【内容】
医師又は助産師から通勤緩和の指導を受けた旨申し出た場合は、混雑の時間帯を避けるため1時間の勤務時間の短縮又は1時間以内の時差出勤の措置を受けることができる
【対象者】
妊娠中の職員
妊娠中の休憩の特例
【内容】
医師又は助産師から休憩時間について指導された旨申し出た場合は、適宜休憩時間の延長、休憩の回数を増加することができる
【対象者】
妊娠中の職員
妊娠中又は出産後の諸症状に対応する措置
【内容】
医師又は助産師から妊娠・出産に関する諸症状の発生又は発生の恐れがあるとして指導された旨申し出た場合は、作業の軽減、勤務時間の短縮、休業を受けることができる
【対象者】
妊娠中又は産後1年未満の職員
配偶者の出産休暇
【内容】
配偶者が出産するとき、本人の申出により特別有給休暇を2日取得することができる
【対象者】
正職員、準職員、契約職員 (レジデント、契約職員も含む)
マタニティ白衣の貸し出し
全ての医療従事者の妊婦さんに対してマタニティ白衣のレンタルサービス(無料)を2020年4月より開始いたしました。シングルとダブル仕様があり、サイズはS~Lとなっています。洗い替え用を含めお一人2枚までレンタルが可能です。
サイズ
S、M、Lの3種類、シングルとダブルの2種類からお選びください。
※ご試着可能です。
サイズ | 着丈 | バスト | 肩幅 | 袖丈 |
---|---|---|---|---|
Sサイズ | 90 | 112 | 38 | 51 |
Mサイズ | 95 | 116 | 39 | 51 |
Lサイズ | 95 | 124 | 43 | 57 |
シングル白衣

ダブル白衣

・身頃の打ち合わせが深く胸元が開きにくい
・ 透け防止、帯電防止、制菌加工した生地を採用
・スリット入り、カフスつきの八分袖で折り返しやすい
・大きめのポケットを採用
・ステッチの効いたトレンチ風の襟とバックベルトがおしゃれ