1. ホーム
  2. 他大学・他機関の情報

日本学術振興会より、女性研究者支援事業のお知らせ

【女性研究者の方へ】---------------------
◇女性研究者の出産に伴うキャリア継続支援事業
 本会の特別研究員、および海外特別研究員事業の採用者を対象として、
 「女性研究者の出産に伴うキャリア継続支援事業」の申請を受け付けます。

 本事業は、女性研究者の妊娠及び出産後の健康の確保を目的として、
 本会の特別研究員、海外特別研究員の採用者のうち、
 出産を理由に採用を中断される女性研究者の方を対象として、
 「女性研究者の出産に伴うキャリア継続支援金」を支給するものです。

 支援の対象期間は以下3つの条件を全て満たす期間です。
 (1)産前6週間及び出産後8週間
 (2)出産を理由とする採用中断期間
 (3)特別研究員・海外特別研究員としての採用期間
 ※ただし、特別研究員における「研究再開準備支援」の
  期間と重複することはできません。

  
 

日本医師会オンラインセミナー 「女性の健康課題を考える」動画配信のお知らせ

日本医師会から、令和4年度「女性の健康週間」(3月1日~8日)に合わせて、オンラインセミナー「女性の健康課題を考える」として、下記の4つのテーマで動画配信があります。
また、日医公式 YouTube チャンネルおよび朝日新聞デジタルに掲載されているほか、セミナーの要旨が3月5日から朝日新聞全国版に4回に分けて掲載されるとのことです。
【テーマ】
①月経トラブル
②摂食障害(拒食・過食)、やせ
③女性のがん(乳がん、子宮頸がん)
④更年期との付き合い方(更年期障害)

セミナーは、西尾由佳理さんが司会進行を務め、各テーマに応じて医師との会話形式で分かりやすく解説しています。女性の健康課題への啓発だけではなく、▽健康づくり▽かかりつけ医を持つことの重要性▽検診の受診促進▽早期発見・早期治療の呼びかけ——といった内容にも触れられており、企業の社員教育、学校保健、地域活動など様々な場面でご活用いただける構成となっています。




シンポジウムのご案内「研究環境のジェンダーバリティを目指して」

主催 佐賀大学ダイバーシティ推進室

日時   :2023年2月13日(月)13時30分~14時50分
開催形式 :オンライン(Zoomウェビナー)
対象   :佐賀大学教職員、学生、一般の方
参加費  :無料 
申込〆切 :要申込 2月8日(水)
詳細はチラシをご覧ください (QRコードから申込可能です)

JSPS 男女共同参画シンポジウム開催のご案内

主催 日本学術振興会

日時   :2022年12月13日(火)14時~16時
開催形式 :オンライン(Zoomミーティング)
対象   :研究者、学生、男女共同参画担当部局等
参加費  :無料 
申込〆切 :要申込 12月6日(火)
詳細はチラシをご覧ください (QRコードから申込可能です)

「多様性が活きる働き方」 WEB講演会のお知らせ

主催 長崎大学ダイバーシティ推進センター 

日時   :2022年12月1日(木)16時~17時40分
開催形式 :WEB(Zoomミーティング)
対象   :長崎大学教職員・学生、一般市民
参加費  :無料 
申込〆切 :要申込 11月24日(木)
詳細はチラシをご覧ください (QRコードから申込可能です)

令和4年度 医学生、研修医等をサポートするための会

主催 近畿大学医師会、大阪府医師会、日本医師会

日時   :2022年12月1日(木)17時半~19時半
開催形式 :WEB(Zoomミーティング)
対象   :大阪府内の医学生、研修医及び医師等(男女問わず)
参加費  :無料 
申込〆切 :要申込 11月30日(月)まで
詳細はチラシをご覧ください

第12回 女性研究者研究活動支援シンポジウム

主催 順天堂大学

日時   :2022年11月5日(土)14時~16時
会場   :小川秀輿講堂+オンライン
参加費  :無料
申込〆切 :10月28日(月)14時~16時
詳細はチラシをご覧ください

日本循環器学会「女性循環器医コンソーシアム10周年記念講演会」のご案内

テーマ :“JJC Pioneers”に聞く!これからの私たちの進む道

日時 :2021年12月26日(日) 13:30~15:00
会場 :Web開催(Zoomウェビナーによるリアルタイム配信)
講師 :瀧原 圭子先生 (大阪大学 キャンパスライフ健康支援センター)
    樗木 晶子先生 (福岡⻭科⼤学)
    本江 純子先生 (医療法人五星会菊名記念病院)
会費 :無料(事前登録が必要です)
定員 :1000名
参加登録こちらから
 

天晴れおかやま(岡山県医師会)

女性医師リーダー養成ワークショップ「ゆっくりでも良い、指導医になろう」

日時  2021年12月12日(水)13:30~15:00
Zoomライブ配信あり  
参加〆切 2021年12月6日(月)
申込方法 チラシ記載のメールにてお申込み下さい

富山大学シンポジウム(第3回ダイバーシティ・セミナー)

アンコンシャス バイアス

日時  2021年12月17日(金)13:30~14:45
Zoomライブ配信あり  
定員  300名(事前申込制)
参加費 無料
URL又はQRコードより事前申込みしてください

第4回 全国ダイバーシティネットワークシンポジウム

今こそダイバーシティネットワークで輝く未来を切り拓く

日時  2021年12月8日(水)13:30~16:00
オンライン開催  
定員  500名(先着順)
参加費 無料
URL又はQRコードより事前申込みしてください

第16回日本胸部外科女性医師の会

外科医のQOLを高めるためにはどのような環境を整えればよいのか。外科医師としてご活躍されている脳神経外科の加藤教授と心臓血管外科の田端部長にキャリア形成、ワークライフバランス、若手医師・女性医師支援の方策についてお話しを伺います。

日時 2021年11月1日(月)14時~15時
会場 第74回日本胸部外科学会定期学術集会Ⅰ
    (グランドプリンスホテル新高輪) 
   現地会場+ライブ配信+オンデマンド配信
会費 参加費無料 
    (学会参加費:医学生・研修医は無料)

第14回 医学を志す女性のためのキャリア・シンポジウム

2021年10月29日(金)19時~20時15分
zoomによるオンライン開催
定員・100名(先着順)10月4日より受付開始

配信はZoomで行ない、今回は事前録画の動画のためビデオ・音声を使用した質疑応答はできないとのことです。
参加登録は右記のチラシをクリックして詳細をごらんください。


日本学術会議 シンポジウムのご案内

定員:約1,000名 事前申込先着順 
(申込期限 2021年10月26日)
対象:どなたでも参加いただけます
参加費:無料

問合せ先:熊谷 日登美(日本大学生物資源科学部教授)
メールアドレス:SCJ25.Symposium@gmail.com