病院薬剤部 薬剤課

薬剤師 F.Mさん(2019年4月入職)

所属部署での業務
私は薬剤部の本部業務として計数調剤、注射薬調剤・無菌調製、SPDと協力して医薬品の定数配置薬払い出し、期限管理などの業務を担当しています。
病棟薬剤業務は、消化器内科病棟を担当しています。患者さんの入院時に、休薬が必要な薬剤やアレルギーで使用できない薬剤の確認をして、持参薬の報告書を作成します。年齢・体重・臓器機能障害の程度で薬剤の投与量は変わります。確認に細心の注意を払い、患者さん個々に応じた適切なお薬をお届けできるよう心掛けています。チーム医療の一員として、より良い治療ができるように、医師・看護師・栄養士など他職種と相談をして治療方針をチームで決定しています。
院内の仕事以外では学校薬剤師を担当しています。学校内の衛生状況の確認、薬物乱用防止教室の講義も担当しました。生徒達の健康を守る役割も担っています。


仕事をするうえでのやりがい
他職種と関わることが多いこと、私の提案した内容が、直接患者さんの治療へ活かされるところに、自分の実力を発揮できる面白さとやりがいを感じます。
病院薬剤師は仕事の幅が広く、時間に追われる毎日です。当院は一つの業務に偏らないシフト制となっているので、覚えることが多く大変ですが、薬剤師として幅広いスキルを得ることができます。日々、自分自身の成長を実感しています。特定機能病院なので、外部評価を受ける機会が多く対応は緊張します。また学校薬剤師として学外活動など、緊張をする仕事も多く、その時々では大変ですが、挑戦して乗り越えた後には、1STEP UPできたと実感することができ、やりがいを感じます。

今後のビジョン
短期的なビジョンとしては、医師のタスクシフトの一環として、医師の代わりに薬剤師が処方を行う代行オーダを成功させることです。当院初の試みである代行オーダのテスト病棟に選ばれ、医師、看護師と協議を重ねています。安全かつ効率的に治療をすすめられるようなシステムを築くために尽力しています。長期的なビジョンとしては、専門・認定薬剤師の資格を取得し、より高い専門性を身につけることで、患者さんや、他の医療従事者から信頼される薬剤師になりたいと考えています。


職場の雰囲気
当院は教育・研修の体制が整っています。プリセプター制度を導入しているため、仕事以外の悩み事がある場合でも、先輩に相談しやすい環境です。専門・認定薬剤師の資格を取得している先輩が多く在籍しているため、直接教えてもらうことで、幅広い知識を身につけることができます。もちろん、資格取得までに必要な準備についても丁寧に教えてもらえます。資格取得へのハードルは他の病院よりも低いと考えています。また、日常業務で生じる課題を発表し、改善策を話し合う場があります。若いうちは判断に迷うことも多いですが、難しい問題を一人で抱えることなく、皆で協力して解決する職場なので、安心して働くことができます。

ワークライフバランス
休みの日は友人や同僚と食事に行くことや、趣味の釣りや温泉に行くことでリフレッシュしています。当直明けに銭湯に行くなど、日々の中で小さなリフレッシュをすることも重要だと実感しています。

 ※2022年12月取材時の内容です