訪問看護ステーション

看護師 T.Mさん(2018年4月入職)

所属部署での業務
利用者さんの自宅へ出向き、訪問看護を提供しています。訪問先では利用者さんの希望に沿いながら一緒に暮らしを考え、療養生活に必要なケアを提供します。対象者となる利用者さんの年齢は小児から高齢者まで幅広く、疾患も様々です。また、在宅でのお看取りまで関わらせていただく方も少なくはありません。多職種連携を図る機会も多く、大阪医科薬科大学病院のMSWや病棟看護師さん、地域のケアマネージャーさんやヘルパーさんとの連携も大切な業務です。

仕事をする上でのやりがい
一番のやりがいは、利用者さんの暮らしの場で看護をさせていただくことで「その人が、その人らしく生きる」ことを支えられるということです。疾患を抱えていても、どのように生活していきたいかは様々で同じ関わりは一つもありません。利用者さんやご家族と共に考え、悩み、生活を支援していくことに大きなやりがいを感じます。
また、訪問看護では特に利用者さんやご家族が自立して生活していけるように支援することが大切であるため、援助しすぎて自立を遅らせることのないよう常に意識しています。



今後のビジョン
大学病院の附属施設として、質の高い訪問看護を提供すること、教育機関としての役割を発揮することを理念としています。現在、地域の「教育ステーション」として活動し、訪問看護の質を向上させるための研修会の開催や、多職種や地域の方に人生会議や訪問看護について知ってもらう活動を行っています。また、在宅療養の際の身近な支援者として訪問看護を活用していただけるよう取り組んでいます。
今後さらに高まる在宅療養のニーズに応えるべく、新卒看護師の方の就職先としても訪問看護ステーションを選んでもらえるようにしたいと考えています。大阪医科薬科大学病院の教育プログラムにも参加し、訪問看護ステーションでも十分に教育を受けられるよう支援してきたいと思っています。

職場の雰囲気
訪問看護は1人で訪問するので、孤独なのではと思われることもありますが、訪問先でもタブレットを持参し、その場の状況を他のスタッフとタイムリーに共有することが可能です。また、ステーションに戻った際は互いに訪問先での出来事を共有するので話が絶えない職場です。またセラピストとも一緒に働いているので学ぶことも多いです。


ワークライフバランス
基本的に日中の就労時間なので、週末や平日の夜は家族や友人と一緒に過ごせる時間が作りやすいのが魅力だと思います。そのため、プライベートの計画が立てやすいと思います。