活動目標・運営体制

本法人の社会貢献・SDGs活動理念は、持続可能な社会の発展への貢献と、安定的で継続性ある経営の両輪を回す"共通価値の創造(CSV=Creating Shared Value)"の概念に基づいて、医療系総合大学、法人として、 教育、研究、医療・診療活動を学内外組織との共創を通じて実践していくことである。
地域住民の健康維持を通し、幸福で活気ある社会を創造する
Ⅰ.地域への支援(アウトリーチ)
II.大学病院での医療:確度の高い先進医療の提供
III.SDGsに関する教育・啓発・活動
Ⅳ.共創・支援活動等
認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク、企業や自治体、他大学との共創等
【備考】
学校法人大阪医科薬科大学 社会貢献・SDGs活動責任者 | 植木 實(理事長) |
---|---|
社会貢献・SDGs推進室長 | 根本 慎太郎(医学部 胸部外科学教室 専門教授) |
副室長 | 永井 純也(薬学部 薬剤学研究室教授) |
副室長 | 真継 和子(看護学部 地域家族支援看護学領域 在宅看護学教授) |
副室長 | 和佐 栄(顧問・法人監査室長) |