淡路但馬西播磨 中播磨北播磨東播磨神戸阪神北丹波阪神南 我が国の医療現場においては、超高齢化と医療資源の偏在が大きな課題となっています。本学は地域総合医療科学寄附講座を通じて、当該地域への実践的対応としての医師派遣と将来地域医療に携わる多職種にわたる医療人教育を継続的に行っており、各方面から高く評価されています。■医師の派遣について【今後の展望】地域のニーズに応えながら、多職種における医療支援を行っていきます。■地域医療に貢献できる多職種の人材育成について高知県現在、総合診療科の若手医師を2名ずつ派遣し、高齢化率が高く医療人材が不足している山間地域のジェネラルな医療ニーズに幅広く応え、地域医療に貢献しています。兵庫県高齢化率が高く医療人材が不足している中播磨、西播磨の三病院に対して、総合診療科のみならず、循環器内科、麻酔科、整形外科など、各病院のニーズに応じて、週1~2日で派遣しています。高知県医学部、薬学部、看護学部の学生、計6名が高知県本山町と本山町立国保嶺北中央病院に赴き、超高齢化がすすむ地域の特性や、多職種が連携して行われる地域医療の実際を学ぶことを目的に、「多職種連携地域医療実習」を実施しています。 兵庫県公立神崎総合病院のスタッフと兵庫県神河町の地域医療を守る会及び神河町のサポートを受け、大阪医科薬科大学の医学生、高槻高校と東京広尾学園高校及び地元の高校生の参加を募り、「高校生と医学生のための地域医療体験」を実施しています。【今後の展望】この医療体験を通じて得られるものを地元の地域に還元していきます。年々深化するへき地医療支援並びに医療連携活動【地域総合医療科学寄附講座】441SDG2SDG4SDG5SDG6SDG7SDG8SDG10SDG11SDG12SDG13SDG14SDG15SDG16SDG3SDG9SDG17SDG中部東部西部本山町立国保嶺北中央病院公立神崎総合病院公立宍粟総合病院赤穂市民病院医療法人川村会くぼかわ病院
元のページ ../index.html#44